鞍馬寺 of 古都紀行
印刷用表示 |
テキストサイズ 小 |
中 |
大 |
古都紀行
since 2009-03-15
HOME
義経が幼少期に天狗から武芸を習った舞台として有名な鞍馬寺。
本尊は650万年前にこの地に降臨した「魔王」・・・ ほんまかいな!
叡山電車にて鞍馬駅へ
ひなびた駅舎の待合室
火祭りに使われる巨大たいまつ発見
鞍馬駅
駅前。既に山深い
お久し振り、ジャンボ・マックス
入り口
狛犬ならぬ狛トラ
ん? 呼んだ?
参道は全部坂道です
昨夜からの雨で側溝も増水中
ケーブル駅の案内。「なるべく歩け」
火祭りで有名な由岐神社
左右に分割された由岐神社の山門
由岐神社本殿
鞍馬寺へ続く道
なんと階段補修中。落石らしいが、このブルドーザー、どうやってここまで・・・
お城のような石垣の上に本殿が
折から陽が射し始め、山あいに立ち上る靄
これを登れば、いよいよ本殿です。