東西の古典を、きわめて平易な現代語に訳出する試みです。
意によって大幅に構成を改編し、読みやすくするために潤色を施しています。
※超訳文庫は好雪文庫に名称変更しました。【タイトル変更のお知らせ】

updated 2023-01-19

  • HOME
  • >
  • 第59話 シャーリプトラ、感激を表明する

別訳【維摩経】

第59話 シャーリプトラ、感激を表明する

2007.12.29

世尊は聴衆たちに言いました。
 
「そら、オマエたち。
見たか?
美しい「妙喜世界」を見たか?
見た目ばかりでなく、そこで暮らす人々の行いや心も美しいのを、ちゃんと見たか?」
 
約1000万人の聴衆は一斉に答えました。
 
「見ました!確かに見ました!」
 
世尊は言いました。
 
「はい、よろしい。
もしも「この世界で暮らしたい」と思うなら、不動如来のやり方をしっかり研究して身につけなさい。」
 
それを聞いて、聴衆の誰しもが「妙喜世界」で暮らしたい、と強く願いました。
 
世尊は言いました。
 
「はいはい、行けるとも。
オマエたちは全員、あの世界に行くことができる。
私が保証するよ。
絶対行ける!
・・・時期については、まぁ色々あるけどね。」
 
「妙喜世界」が、ふたたび元の場所へ返却されると、世尊はシャーリプトラにたずねました。
 
「なぁ、どうだった?
見ただろう?あの「妙喜世界」や「不動如来」を。」
 
シャーリプトラは言いました。
 
「ハイ、見ました!すっかり見ました!
いやもうなんというか、最高にクールでホットです!!
私も不動如来のようになりたい!
維摩さんのようになりたい!!
世の中のみながそうなれば、どんなにか素晴らしいことでしょう。
 
・・・それにしても、今回は実にありがたい経験をさせていただきました。
 
一連のできごとによって、我々は大きく成長できたような気がします。
 
今後、たとえ仏様がいなくなった後だとしても、人々がこのできごとを聞いたなら、必ず良い影響があるハズです。
 
聞いて、信じて、理解して、人にも伝えて、自分でも実行することができたなら、なおのことです。
 
これを記録した書物を手にしたなら、それはもう「宝の山」を手中にしたといえるでしょう。
 
内容を理解して実行するものには、必ず神仏のまもりがあるでしょう。
 
それを実行する人をサポートするなら、それは仏をサポートすることと同じです。
 
これを記録した書物を持っている人の本棚には「如来」がいると言えるのです。
 
この話を聞いて喜ぶ人がいたなら、その人はすべてのことを知る智慧を得たと言えるのです。
 
この話の、例えば一部分だけでも信じて理解して、ほかの人に教えてあげることができたなら、それはもう「究極の悟り」を得ることが保証されたも同然です!」

  • 以下のメニューバーをクリック⇒ ジャンルごとに開閉
  • 画面左上の「好雪文庫」ロゴマークをクリック ⇒ 好雪文庫トップページへ戻る
  • メニュー上下の横長バーの「HOME」をクリック ⇒ 各コーナートップページに戻る
それでは、どうぞごゆっくり
↓   ↓   ↓

昔の中国の人が考えたこと

諸子百家

LinkIcon おもしろ論語(孔子)
LinkIcon 老子
LinkIcon 荘子
LinkIcon 列子
LinkIcon 孟子

四書五経

LinkIcon 【大学】

日本が誇る大学者のご意見たち。
今のところ、明治維新期に活躍した人がメインです。

LinkIcon 井上円了
LinkIcon 【西国立志編】
LinkIcon 富永仲基
LinkIcon 内藤湖南
LinkIcon 【風姿花伝】

キリストが生まれるよりも昔から、「神」と人との間にはいろいろあったのです・・・

旧約聖書

LinkIcon 【旧約の預言者たち】

中国武術家である徐紀(Adam Hsu)老師の論文をご紹介。

LinkIcon 【中国武術論】

作家による古典翻訳以外の文章です。
夢日記、怪奇体験、食べ歩き、随筆等、バラエティに富んだ独自のワールドをお楽しみくださいませ。

LinkIcon 好雪ひらひら

LinkIcon ぶんちん堂 Web Shop


ぶんちん堂のコンテンツをWeb販売しております。
現時点では好雪文庫を書籍(紙・電子)化したものがメインとなります。
※電子書籍はkindle版です。

LinkIcon ぶんちん堂 公式ブログ


ぶんちん堂コンテンツの書籍化・通販などを手がける奇特集団、「ぶんちん堂」スタッフによる活動の記録やお知らせ。
当サイト主人も「作家」として登場します。