東西の古典を、きわめて平易な現代語に訳出する試みです。
意によって大幅に構成を改編し、読みやすくするために潤色を施しています。
※超訳文庫は好雪文庫に名称変更しました。【タイトル変更のお知らせ】

updated 2023-01-19

  • HOME
  • >
  • 作家による「賛」

別訳【中国武術論】

【磨剣録】作家による「賛」

2005.6.4 文野潤也 記

作家による、"The Sword Polisher's Record"への賛
 
原題は「磨劍録」。
 
今や誤解・偏見・幻想といった錆埃にまみれて埋もれ行かんとする、いにしえの利剣「中国伝統武術」。
 
願わくはこれを磨き、その美と力を再び現世に顕わしめ、(今生に生きる我々はもとより、)もって後生を益せん、という志が込められています。
 
著者は、徐紀。
いわゆる「表演武術」ではない、「伝統武術」の推広に尽力されている方です。
 
彼の武術伝承の多岐にわたること、それ自体が彼の非凡さを現しているといえると思います。
 
●徐紀師の武術伝承一覧

  • 韓慶堂:教門長拳・梅花長拳・刀・剣・棍・槍等
  • 衛笑堂:八歩螳螂拳
  • 曹連舫:形意拳
  • 劉雲樵:劈掛掌・八極拳・八卦掌・迷蹤拳・刀・剣・棍・槍等
  • 張詳三:六合螳螂拳等
  • 李昆山:螳螂拳等
  • 杜毓澤:陳氏太極拳老架・忽雷架

 
蛇足ながら、
この本は、アメリカの「ブラックベルト」「インサイド・カンフー」などの武術雑誌上に、当時サンフランシスコ在住だった徐紀師が執筆していた英文コラムを集め、再編集したものです。
極めて平易な言葉で、「功夫」の深奥が語られています。
 
語弊を恐れず、敢えて言わせていただきます。
武術は決して、書を読むことで身に付くものではありません。
自らの額に汗する者の内にのみ、「功夫」は積まれます。
 
ただ、積年の埃で曇りきってしまった中国武術をみる我々の目。
それはこの書を読むことで、少しづつかも知れませんが、晴れていくことと思います。

  • 以下のメニューバーをクリック⇒ ジャンルごとに開閉
  • 画面左上の「好雪文庫」ロゴマークをクリック ⇒ 好雪文庫トップページへ戻る
  • メニュー上下の横長バーの「HOME」をクリック ⇒ 各コーナートップページに戻る
それでは、どうぞごゆっくり
↓   ↓   ↓

昔の中国の人が考えたこと

諸子百家

LinkIcon おもしろ論語(孔子)
LinkIcon 老子
LinkIcon 荘子
LinkIcon 列子
LinkIcon 孟子

四書五経

LinkIcon 【大学】

日本が誇る大学者のご意見たち。
今のところ、明治維新期に活躍した人がメインです。

LinkIcon 井上円了
LinkIcon 【西国立志編】
LinkIcon 富永仲基
LinkIcon 内藤湖南
LinkIcon 【風姿花伝】

キリストが生まれるよりも昔から、「神」と人との間にはいろいろあったのです・・・

旧約聖書

LinkIcon 【旧約の預言者たち】

中国武術家である徐紀(Adam Hsu)老師の論文をご紹介。

LinkIcon 【中国武術論】

作家による古典翻訳以外の文章です。
夢日記、怪奇体験、食べ歩き、随筆等、バラエティに富んだ独自のワールドをお楽しみくださいませ。

LinkIcon 好雪ひらひら

LinkIcon ぶんちん堂 Web Shop


ぶんちん堂のコンテンツをWeb販売しております。
現時点では好雪文庫を書籍(紙・電子)化したものがメインとなります。
※電子書籍はkindle版です。

LinkIcon ぶんちん堂 公式ブログ


ぶんちん堂コンテンツの書籍化・通販などを手がける奇特集団、「ぶんちん堂」スタッフによる活動の記録やお知らせ。
当サイト主人も「作家」として登場します。