超訳【法華経】
お経の超メジャータイトル、「ほけきょう」。
現在でも様々な団体がこのお経の思想をメインに活動しているということになっていますが、いったいどんな内容なのかと思って読んでみてビックリ。
維摩経も大概だと思っていましたが、想像をはるかに上回るぶっとびぶりで、そのめまぐるしさといったら途中で一瞬展開についていけなくなって休憩しなければならないほどでした・・・
構成はといえば至ってシンプルで、「ブッダことお釈迦さまがお馴染みの弟子やら菩薩やらにありがたい教えを説く」というだけの話なのですが、現代の物理法則などをまるっきり無視したエピソードのオンパレードに、「こんなもの、どうやって信じろというのだ!?」と叫びたい気持ちになったりして。(苦笑)
とはいえ、その面白さはバツグンです。重々しく取り扱われることの多い「お経」の中に、まさかこんな愉快な一大スペクタクルが展開されていたとは!
・・・というわけで、記述をはじめたいと思います。このお経は大部ですので、最後まで訳し終わるのに、少なくとも一年以上はかかるかと思われますので、気長に更新をお待ちくださいませ。
- 以下のメニューバーをクリック⇒ ジャンルごとに開閉
- 画面左上の「超訳文庫」ロゴマークをクリック ⇒ 超訳文庫トップページへ戻る
- メニュー上下の横長バーの「HOME」をクリック ⇒ 各コーナートップページに戻る
中国武術家である徐紀(Adam Hsu)老師の論文をご紹介。
【中国武術論】

古典翻訳ではない、自作の文章を掲載します。「超訳文庫」の趣旨から外れますが、ご容赦くださいませ。
ぶんのすけ文集

ぶんちん堂 Web Shop

超訳文庫のコンテンツを書籍化して頒布する企画です。
PC画面もいいけれど、じっくり読むにはやっぱり「本」がよいという方にオススメです。
目に優しく手ざわりのよい書籍用紙を使用。A5サイズです。
編集はもとより印刷・製本に至るまで完全に自家製ですので、仕上がりは工業製品には劣りますが、「手作りの味」だと思っていただければ幸いです。